4月5日(金)公開 丸の内TOEIほか全国ロードショー
これは「ふんどし放浪記」である
西暦2020年の日本。浅草の路上に突然現れた青年は、手の中に麻雀牌の五筒(ウーピン)を握りしめていた。彼の名は哲。1945年(昭和20年)の焼け野原になった東京で、麻雀博打に明け暮れていた若きギャンブラーだ。それがなぜか75年後の東京にいる。2020年の東京は直前に起きた戦争の影響でオリンピックが中止になり、社会格差が広がり人々の心は荒廃していた。そんな世界で無一文の哲を拾ったのは、メイド雀荘で働く売れない地下アイドルのドテ子。彼女はタレント事務所の社長兼マネージャーのクソ丸と暮らす安アパートに哲を招き、ここから3人の同居生活がはじまる。クソ丸は麻雀番組にドテ子を出演させて細々と事務所を維持していたが、哲に麻雀の才覚があることに気づくと、褌一丁の奇抜な扮装のイケメン雀士「昭和哲」としてテレビ局に売り込む。最初は物笑いの種になっていた昭和哲も、麻雀の腕が超一流とあって人気は急上昇していく。