マリグナント 狂暴な悪夢

11月12日(金)公開予定 全国ロードショー

ホラー風味のエンタテインメント幕の内弁当

マリグナント 狂暴な悪夢

■あらすじ

 シアトルの閑静な住宅地で、レイク夫妻の夫デレクが殺された。外部から侵入した何者かが、恐るべき力で彼の首を捻じ切ったのだ。妻のマディソンも襲われるが、犯人は彼女には危害を加えることなく姿を消した。だが妊娠中の彼女は、子供を流産してしまう。

 一人で家に戻ったマディソンは、恐ろしい夢を見た。それは夢と呼ぶには、あまりにも生々しいビジョン。彼女は夫を殺して自分にも襲いかかった殺人犯が、見知らぬ女性を残忍に殺す場面を「目撃」したのだ。

 その夢は現実になった。殺されたのは外科医のフローレンス・ウィーバー博士。警察は事件の犯人がデレク殺害と同一犯と見て捜査を進める。手掛かりはウィーバー博士の自宅で見つかった膨大な治療記録。その中にあったエミリーという少女の写真に、警察は目を留める。当時8歳だった彼女は、今どこにいるのだろうか?

 マディソンは夢の中で、別の殺人現場を目撃した。その犯人は……。

続きを読む

ハロウィン KILLS

10月29日(金)公開予定 TOHOシネマズ日比谷、シネクイント渋谷ほか全国ロードショー

オリジナルメンバー勢揃いの人気シリーズ最新作

ハロウィン KILLSのチラシ

■あらすじ

 1978年の事件から40年。連続殺人の罪で逮捕されたブギーマンことマイケル・マイヤーズは長く医療刑務所に服役していたが、刑務所移送中に脱走して再びハドンフィールドの街に戻ってくる。奇しくもその日はハロウィン。だがマイケルが戻ってくることを確信していたローリーは完全武装で彼を迎え撃ち、我が家と引き替えにマイケルを葬り去った……はずだった。

 ローリーの家で炎に包まれたマイケルだったが、駆けつけた消防隊を皆殺しにして現場を脱出。再びローリーの足取りを追い始める。同じ頃、マイケル脱走を知った町民たちは自警団を作り、生ける都市伝説となっているマイケル・マイヤーズを仕留めるため夜の町をパトロールしはじめる。自警団の中心になっているのは、40年前マイケルに遭遇しながら命長らえたサバイバーたちだ。

 病院で目を覚ましたローリーは、殺したはずのマイケルが脱出し、再び殺戮を繰り返していることを知った。

続きを読む

デッド・ドント・ダイ

6月5日(金)公開 全国ロードショー

スクリーンの中の芸能人隠し芸大会

 でっかいアメリカのど真ん中にある、ちっちゃな村センターヴィル。事件らしい事件のほとんど起きないこの村には、警官が3人しかいない。だがそこに、前代未聞の事件が起きる。村で唯一のダイナーで、店員2人が惨殺されたのだ。より正確に言うと、2人は何者かに食い殺されていた。野生動物のしわざか、それとも変質者か。若い警官のロニーは、「ゾンビかもしれない」と言う。墓地に行ってみると、確かに墓から何かがはい出したらしい穴があるではないか。やがて小さな村は、ゾンビだらけになるのだった。通りを死者が歩き回り、葬儀社でも死人が蘇り、警察でも保管中の死体が歩き始める。

 ゾンビはノロノロ歩き出し、頭部を破壊すれば死ぬ。そうとわかっていても、何しろ小さな村では生きている人より死んだ人の方が多い。次々やってくるゾンビたちが相手では、多勢に無勢。村人たちは次々ゾンビの餌食になり、あるいは新たなゾンビになってしまうのだ。

続きを読む

ドクター・スリープ

11月29日(金)公開 全国ロードショー

こうして物語は受け継がれていく

 ダン(ダニー)・トランスはアル中の中年男だ。父親もアル中だったが、彼が5歳のときに山間部のリゾートホテルで冬季管理人の仕事を引き受け、孤立した環境の中で精神を病んで死んだ。だがダンは知っている。父ジャックは、ホテルに巣食っていた悪霊に取り憑かれたのだ。ダンは子供の頃から「シャイニング」と呼ばれる不思議な力を持っており、悪霊たちはその力を自分たち側に引き込むため、父を使って彼を殺そうとした。父の手を逃れたダンだったが、悪霊は彼につきまとい続ける。ダンは自分を守る黒人の霊に指導され、悪霊たちを一人ずつ自分の頭のなかにある箱の中に閉じ込める。悪霊は去ったが、安らぎは訪れない。彼はアルコールまみれの生活を立て直すため、ニューハンプシャー州の小さな町に転居してホスピスで仕事を始める。ようやく手に入れた安らかな生活。しかし彼はそこで、アメリカ各地で起きる少年少女誘拐殺人事件に巻き込まれていくのだった。

続きを読む

アナと世界の終わり

5月31日(金)公開 新宿武蔵野館ほか全国ロードショー

歌って、踊って、ゾンビがガブリ!

 クリスマスを数日後に控えているというのに、高校生アナの生活はまるで冴えなかった。卒業後は町を出ようとせっせとアルバイトで金を貯めているが、娘の大学進学を望む父はそれを知ってヘソを曲げる。学校はつまらないし、バイト先はかび臭いボーリング場。親しい友人もいまいちの連中ばかり。だがある朝目を覚ますと、世界の様子は一変していた。町の人々が、次々ゾンビになっていたのだ。バイト仲間のジョンと何とかバイト先のボーリング場に逃げ込んだが、そこには夜中に町でビデオ撮影をしていたステフとクリスも難を逃れて立てこもっていた。しかしこの建物も、必ずしも安全ではない。4人は建物に侵入したゾンビを何とか撃退すると、生き残った人たちが軍隊の救助を待っているという学校に向けて移動しはじめる。だがその行く手には、さらに大量のゾンビたちがひしめき合っていた。はたしてアナたちは、無事に家族と再会することができるのだろうか。

続きを読む

JAWS / ジョーズ

4月19日(金)公開 午前十時の映画祭10

男たちは何と戦っていたのか?

 ニューイングランド地方のアミティ島は、風光明媚なリゾート地だ。だが6月のある日、島の海岸に若い女のむごたらしい遺体が打ち上げられる。島の警察に赴任して間もないブロディ署長は、遺体の様子から彼女がサメの犠牲者だと確信して海岸を閉鎖。だが観光重視の市長は風評被害を恐れ、これを単純な水死事故として処理してしまう。しかしその翌週、海水浴場で遊んでいた少年がサメの犠牲になった。人喰ザメの存在は明らかだ。少年の両親が懸賞金をかけたこともあり、間もなく1匹のサメが捕獲される。だが島を訪れた海洋学者のフーパーは、人を襲ったのはより大型のホウジロザメだと断言。騒ぎを沈静化させたい市長がこの警告を無視する中で、さらに新たな犠牲者が出る。ブロディは市長を説得してサメ漁専門の頑固漁師クイントを雇い、フーパーも合わせ3人でサメ退治のための船を出す。そこに現れたのは、体長8メートル近い巨大サイズのモンスターだった。

続きを読む

2001年宇宙の旅 IMAX

10月19日(金)公開 全国ロードショー

本作を大スクリーンで観る最後のチャンス?

 数十年後の未来。月面で観測された強力な磁場の中心から掘り出されたのは、400万年前に埋められた人工物だった。これは人類史上初の、地球外知的生命体との接触。人工物は木星に向けて強力な信号を発信し、人類はその目的を探るため宇宙船ディスカバリー号を木星に向けて派遣した。宇宙船には5名の乗員がいるが、酸素や食料節約のため3名は目的地付近に到着するまで人口冬眠している。目を覚ましているのは船長のデビッド・ボーマンと乗員のフランク・プール、そして船を制御する人工知能型コンピュータHAL9000だけだ。ある日、HALが船外ユニットの異常を察知して警告を出す。しかし回収されたユニットに異常はなかった。ボーマンとプールは、HALの判断にミスがあったことを疑う。だが人間たちの疑念を察したHALは、船外活動中のプールを殺害。さらにプール救出のため船外に出たボーマンを閉め出すが、彼は決死の覚悟で船に戻ってくる。

続きを読む

カメラを止めるな!

6月23日(土)公開 新宿K’s cinema、池袋シネマ・ロサ

この映画のヒットが事件である!

 元浄水場だという古びた廃墟で、低予算ホラー映画の撮影が行われている。突然現れたゾンビに襲われるというありきたりの内容だが、監督は主演女優の演技が気に食わずに何度もダメ出し。ひたすらリアルな本物の恐怖を求める監督は、激しい演技指導で俳優たちを追い込んで行った。それこそがもはや狂気。あまりの熱気に、出演者もスタッフも正直ドン引きだ。だがその撮影隊に、本物のゾンビが襲いかかる。じつはこの廃墟には、ある噂があった。旧日本軍がこの施設を使って、死体を蘇らせる人体実験を行っていたというのだ。映画の撮影スタッフは次々にゾンビに感染するが、その中で狂喜乱舞しながらカメラを回し続ける監督の姿があった。「これこそが本物だ。これが本物の恐怖なんだよ!」。監督はこの廃墟に関する噂を知って、あえて撮影場所に選び、死者を蘇らせる血の儀式でゾンビを招き寄せたのだ。だがこれは、この物語のほんの始まりに過ぎなかった……。

続きを読む

バイオハザード ザ・ファイナル(2D)

12月23日(金)公開 TOHOシネマズ日本橋ほか全国ロードショー

人気SFアクションシリーズの完結編!

バイオハザード ザ・ファイナル

 アリスが目を覚ましたとき、周囲には無人の廃墟が広がっていた。場所はワシントンD.C.。アンデッドたちとの死闘の末、今回もまたアリスだけが唯一生き延びたらしい。あてもなくさまようアリスは、迷い込んだ施設で朽ちかけたコンピュータ端末から呼びかけるレッドクイーンの声を聞く。「48時間以内にT-ウィルスに対抗できる抗ウィルス剤を散布しないと人類は死滅する。抗ウィルス剤はラクーンシティ地下のハイブにある」というのだ。今まで人類を滅ぼすために力を振るってきたレッドクイーンが、なぜ今になってアンブレラ社を裏切るようなことをするのか? じつはAIであるレッドクイーンには、もともと2つの役目があった。ひとつは人類を守ること。もうひとつはアンブレラ社に従うことだ。このふたつは矛盾するが、その場合はアンブレラ社の命令が優先される。だがレッドクイーンはアンブレラ社を出し抜き、アリスに秘密の情報を伝えてきたのだ。

続きを読む

ドント・ブリーズ

12月16日(金)公開 TOHOシネマズ新宿ほか全国ロードショー

一人暮らしの盲目の老人はとんでもない化け物だった!

dont-breathe

 ロッキーは酒浸りの母親から逃れ、妹を連れて街を出るために金が必要だった。だがこの町で若い女がまとまった金を手にしようとすれば、他人から盗むしかない。彼女は友人2人と組んで空き巣を繰り返す。金はずいぶん貯まってきたが、まだもう少し足りない。次に大きな仕事をしたら、それで足を洗おう。彼女らが目をつけたのは、町の中でも治安の悪い過疎地区に住むイラク戦争の退役軍人だ。彼は少し前に事故で一人娘を亡くし、示談金としてかなりまとまった金を手に入れたらしい。少なく見積もっても、30万ドルは隠し持っているに違いない。加えて彼は、戦争で盲目になっている。彼の暮らしを守っている犬は薬で眠らせよう。警報器は仲間のアレックスが解除コードを入手している。今回の仕事は、赤子の手をひねるように簡単なはずだった……。だがロッキーたちは、男を見くびっていた。彼は深夜の侵入者に気づくと、容赦ない残酷な反撃を開始するのだった。

続きを読む