シン・仮面ライダー

3月18日(土)公開(一部劇場で17日に先行公開) 全国ロードショー

紛れもない作家の映画。つまり芸術です!

シン・仮面ライダー

■あらすじ

 仮面ライダー・本郷猛は改造人間である。彼を改造したショッカーは、世界制覇を企む悪の秘密結社である。仮面ライダーは人間の自由のために、ショッカーと闘うのだ!

 本郷猛は優秀な学生だったが、ショッカーの秘密研究員だった恩師・緑川博士の手で、昆虫の能力を持った怪人バッタオーグに改造される。ショッカーを裏切った緑川は娘ルリ子と本郷をショッカーの基地から脱出させるが、後を追ってきたクモオーグによって緑川は殺される。

 クモオーグを倒した本郷は、続くコウモリオーグとの戦いを通してショッカーと戦うことを決意。不本意に改造されたバッタオーグとして生きるのではなく、自ら「仮面ライダー」としての名乗って戦いの中に身を投じていく。

 だがそんな仮面ライダーの前に、強力な敵が待ち受けていた。それはハチオーグに洗脳された一般市民たちだ。仮面ライダーはショッカーの戦闘員は倒せても、一般人を巻き込むことはできなかった……。

続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス

3月3日(金)公開 全国ロードショー

アカデミー賞7冠のアクションファンタジー映画

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス

■あらすじ

 エヴリン・ワン・クワンは、夫と共にコインランドリーを経営する中国系アメリカ人。日々の生活に追われて家族との関係もギクシャクしているが、納税申告のため訪れた税務署で、夫のウェイモンドがとんでもないことを言い出す。

 「今いる私はここにいる私ではない。宇宙はジョブ・トゥパキの魔の手によって、崩壊と消滅の危機にある。だがエヴリン、君こそが全宇宙を救うスーパーヒーローなのだ!」

 え? どうしたの? この人、前からちょっとおかしなところがあると思ってたけど、いよいよ気が変になっちゃったのかしら?

 だがおかしくなっているのは、エヴリンの周囲の世界の方だった。彼女の周囲で、世界はみるみるうちに姿を変えていく。出現したのは、過去から無数に分岐して実体化しているマルチバース。別の宇宙には無数のエヴリンがいて、それぞれが才能を発揮している。

 エブリンはその力を、思いのままに引き出すことができる力を持っていた。

続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス

2022年5月4日(水)公開 全国ロードショー

俺にもっとゲテモノを見せてくれ!

■あらすじ

 夢の中で、ドクター・ストレンジは一人の少女を怪物から守ろうとしていた。だが夢の中のストレンジは、それに失敗して少女を犠牲にし、自らも命を落とす。そこで目が覚めたが、何とも後味の悪い夢だ。だが、それはただの夢なのか?

 かつての恋人クリスティーンの結婚式に友人として招待されたストレンジは、会場外で巨大な怪物が暴れ回っていることを知る。怪物に追われているのは、夢の中に出てきた少女だ。ストレンジはウォンと協力して怪物を倒すが、保護された少女アメリカ・チャベスは、マルチバースを移動する特殊能力の持ち主だった。怪物はこの力を奪おうとしていたのだ。

 少女を安全に保護するため、アベンジャーズの盟友ワンダ・マキシモフのもとを訪れる。だがじつは彼女こそ、アメリカの力を奪おうとしている黒幕だった。彼女はマルチバースの中にいる息子たちを取り戻すため、邪悪な魔女スカーレット・ウィッチとしてストレンジに襲いかかる。

続きを読む

シン・ウルトラマン

5月13日(金)公開 全国ロードショー

銀色の巨人が現代の日本に現れる

シン・ウルトラマン

■あらすじ

 日本各地に現れる巨大生物・禍威獣(かいじゅう)に対応するため、政府は禍威獣特設対策室専従班(略称:禍特対)を組織。各省から集められたスペシャリストの知見と分析によって、禍威獣に対処することとなった。

 だがその禍特対も、地中に穴を掘りながら進む禍威獣ガボラには打つ手だてがない。このままでは、核関連施設が破壊されて大規模な災害になってしまう。人間たちが何もできず手をこまねく中、外宇宙から飛来した銀色の巨人がガボラを倒す。

 それは禍威獣から人間を守る、知性を持った外星人らしい。人間たちはその巨人を「ウルトラマン」と呼ぶようになる。ウルトラマンはガボラとの戦いに巻き込まれて命を落とした禍特対メンバー神永新二の体を借りて、地球で人間として生活しはじめる。

 そんな中、禍特対の本部に外星人ザラブが現れ、地球人たちに取引を持ちかける。同時に禍特対から神永の姿が消え、ウルトラマンが日本の街を襲いはじめる。

続きを読む

マトリックス レザレクションズ

12月17日(金)公開 全国ロードショー

マトリックス三部作の再起動であり最終作

マトリックス レザレクションズ

■あらすじ

 ネオと機械たちの戦いが終わったあとも、マトリックスの仮想現実世界は生きている。

 ムネモシュネ号の船長バッグスは、もう何年もマトリックスの中である人を探している。だが先に見つけたのは、本命とは別の重要人物モーフィアスだった。エージェントとして再生されたモーフィアスに、バッグスは青と赤の二つのカプセルを突きつける。

 世界的に大ヒットしたビデオゲーム「マトリックス」の作者トーマス・アンダーソンは、現実と虚構が区別できなくなる不安定な精神状態に追い込まれていた。新作ゲームの制作は遅々として進まない。上司に呼び出された彼は、「マトリックス」三部作の続編を制作するよう持ちかけられる。

 断ることはできる。だがその場合は、権利を持つワーナー・ブラザース社がトーマスたち不在のまま続編を作るだろう。不本意ながら続編ゲームの制作に取りかかったトーマスの前に、バッグスと新生モーフィアスが現れた……。

続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢

11月12日(金)公開予定 全国ロードショー

ホラー風味のエンタテインメント幕の内弁当

マリグナント 狂暴な悪夢

■あらすじ

 シアトルの閑静な住宅地で、レイク夫妻の夫デレクが殺された。外部から侵入した何者かが、恐るべき力で彼の首を捻じ切ったのだ。妻のマディソンも襲われるが、犯人は彼女には危害を加えることなく姿を消した。だが妊娠中の彼女は、子供を流産してしまう。

 一人で家に戻ったマディソンは、恐ろしい夢を見た。それは夢と呼ぶには、あまりにも生々しいビジョン。彼女は夫を殺して自分にも襲いかかった殺人犯が、見知らぬ女性を残忍に殺す場面を「目撃」したのだ。

 その夢は現実になった。殺されたのは外科医のフローレンス・ウィーバー博士。警察は事件の犯人がデレク殺害と同一犯と見て捜査を進める。手掛かりはウィーバー博士の自宅で見つかった膨大な治療記録。その中にあったエミリーという少女の写真に、警察は目を留める。当時8歳だった彼女は、今どこにいるのだろうか?

 マディソンは夢の中で、別の殺人現場を目撃した。その犯人は……。

続きを読む

エターナルズ

11月5日(金)公開 全国ロードショー

物議を醸すMCUの新しいヒーローチーム

エターナルズ

■あらすじ

 紀元前5,000年の地球。まだ石器時代の中にいる人類は、海や空からやって来て人々を襲う怪物(ディヴィアンツ)に苦しめられていた。そんな人類を救うため、宇宙の統治者セレスティアルズが地球に送り込んだのが、エターナルズと呼ばれる戦士たちだった。

 そして21世紀。数百年前に最後のディヴィアンツを討ち取ったあと、エターナルズは解散して人間社会に溶け込み、セレスティアルズからの帰還命令を待っていた。セルシもそんな元エターナルズの一員だったが、彼女の前に絶滅したはずのディヴィアンツが現れる。

 間一髪で彼女を救ったのは、エターナルズ時代に恋人だったイカリス。地球に大きな危機が迫っているらしい。エターナルズを再結集するため、セルシたちはリーダーのエイジャックのもとに向かうが、そこで待っていたのはエイジャックの死という恐ろしい現実だった。セルシはその場で、エターナルズの次のリーダーに選ばれる……。

続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星

10月15日(金)公開 全国ロードショー

圧倒的な映像美が異世界を実感させる

■あらすじ

 デューンと呼ばれる砂の惑星アラキス。そこは人も少ない辺境の星だったが、砂の中に貴重なスパイスが含まれていることから、宇宙における最重要拠点となった。長年この惑星の管理を委託され採掘権を独占してきたハルコンネン家は、スパイス交易でわずかの間に宇宙有数の富を築いた。

 そのデューンの管理権が、皇帝の命令でアトレイデス家に移譲されることになる。当主のレト公爵は信頼できる部下や愛妾レディ・ジェシカ、息子のポールなどを連れてデューンへ。前任のハルコンネン家にとってこれは面白くない話のはずだが、権限移譲は思ったよりスムーズに行われた。

 しかしこれは、皇帝がハルコンネン家と組んで謀った罠。ハルコンネン男爵はライバル一族を抹殺するため、アトレイデス家の全員をデューンにおびき寄せたのだ。男爵はデューンに大量の兵を送り込んだ。

 ポールは母ジェシカと砂漠に逃れる。そこには先住民フレーメンたちがいた。

続きを読む

サマーフィルムにのって

8月6日(金)公開 新宿武蔵野館ほか全国ロードショー

時代劇ファンは最後の立ち回りに泣け!

映画『サマーフィルムにのって』のチラシ画像

■あらすじ

 高校の映画部に所属しているハダシは、文化祭に向けての映画製作にまったく乗り気になれない。時代劇マニアの彼女は自分の企画が見送られ、映画部がキラキラ系の高校生ラブストーリーを撮っているのが不満なのだ。だが彼女は映画館で自分と同年配の凛太郎に出会い、彼こそ自分の映画の主演俳優にピッタリだと直感する。

 ハダシは仲間たちと映画を作り始める。主演はもちろん凛太郎。内容は当然時代劇だ!

 だが凛太郎にはとんでもない秘密があった。彼は遠い未来からやって来たタイムトラベラー。未来世界では有名映画監督になっているハダシの幻のデビュー作を探し求め、わざわざ過去までやって来たのだ。だが凛太郎が映画に主演してしまうと、タイムパラドックスが起きないか? いや、たぶん平気に違いない。

 若くて馬鹿な楽観主義のもと、ハダシたちの映画作りがスタート。巻き込まれた仲間たちも、やがて映画作りの面白さに目覚めていく。

続きを読む

大怪獣ガメラ

7月16日(金)より「妖怪特撮映画祭」
角川シネマ有楽町、ところざわサクラタウンほか全国順次公開

人間が科学を信じていた時代の怪獣映画

■あらすじ

 北極を飛行する国籍不明機を追って、アメリカ空軍機が出撃。やがて戦闘状態となって、国籍不明機は北極の大氷原に墜落する。閃光ときのこ雲。国籍不明機が搭載していた核弾頭が爆発したのだ。これを近くのエスキモー部落から目撃したのは、日本の生物学者・日高教授らの調査隊だった。

 調査隊は調査船に戻ろうとするが、その直前、核爆発のクレーターから出現した巨大なカメが砕氷船を破壊する。エスキモーの長老は、その怪獣を「ガメラ」と呼んだ。ガメラは姿を消すが、その後世界のあちこちで、謎の飛行物体が目撃されるようになる。

 襟裳岬で灯台守をしている桜井家。小学生の息子・俊夫は、飼っていた亀を捨てた海でガメラに出会う。破壊された灯台からガメラに救出された俊夫は、ガメラを自分の味方で友達だと思うようになった。だがあらゆるエネルギーを体内に取り込むガメラは、発電所や都市を次々に襲う。政府はガメラの駆除に乗り出した。

続きを読む